算数3. たし算

この記事はプロモーションが含まれています。

小学校でならうたし算の続きです。
以前のたし算の投稿で、数字のじゅんばんをかえても、こたえがおなじになると説明しました。
これを少しへんけいして、けいさんにおうようができます。
9+5=14
になります。5は1+4にへんけいすると、いかのように9+5はいかのようにへんけいできます。
9+1+4=10+4=14
になります。
また、9を4+5にへんけいすると、
4+5+5=4+10=14
になります。
これをさくらんぼ計算というようです。
私が小学生のときは、このような言葉はなかったです。

(たし算4)

つぎのもんだいのこたえをといてみて下さい。じぶんのやりやすい方法でといてみて下さい。

7+9=
6+7=
8+5=

6+18=
5+18=
15+27=

27+36=
49+17=
28+96=


こたえはつぎのとおりです。わたしは、さくらんぼ計算をつかって、こたえをかきました。

7+9=7+3+6=16
6+7=6+4+3=13
8+5=8+2+3=13

6+18=6+4+14=24
5+18=5+5+13=23
15+27=15+5+22=42

27+36=27+3+33=63
49+17=49+1+16=66
28+96=28+2+94=124


たし算は計算のきほんなので、いっぱい計算してなれてください。さくらんぼ計算がわかりにくければ、じぶんのやりやすい方法でといてかまいません。けいさんになれれば、またさくらんぼ計算をためしてみてください。

以上